« 小夏日和の金沢にて:金沢1日目 | トップページ | 雨の金沢21世紀美術館にて:金沢2日目 »
なかなか決まらないなあと思っていた1月演舞場の演目と出演者がやっと決まった。→ココまたは→ココで。「戻橋」は初めて見る。ところで、最近、黙阿弥モノ多くない?(そうでもないか…でもなんとなくそんな気がする)それから、俳優協会賞の表彰式が今日、演舞場で「双蝶々曲輪日記」の後の幕間に行われたそう。幸雀さん、國矢さん、千壽郎さん、市松さん、おめでとうございます!!千壽郎さんは南座の顔見世興行で松次郎さんと一緒に名題披露を行い、「初代・千壽」を名乗るそうなので、千壽郎のお名前は今月限り。表彰式、拝見したかったです。
投稿者 SwingingFujisan 日時 2012年11月16日 (金) 20時52分 公演情報 | 固定リンク | Tweet
2013年が没後120年にあたるからだと思います
困った時の黙阿彌頼みはありますが・・・
普段かからない演目、例えば「村井長庵」などお願いしたいですね
七之助さんが参加してくれるのが嬉しいですね 兄さんは博多座の準備で大変でしょうから、お父さんの分も含めてしっかり応援したいところです
投稿: うかれ坊主 | 2012年11月17日 (土) 09時43分
うかれ坊主様 おはようございます。 そうでしたっ!! すっかり忘れていました。そういえば国立劇場の伝統芸能情報館でも黙阿弥の仕事展をやっていますし、来年1月の復活狂言も黙阿弥でしたね。ありがとうございます。 困った時の黙阿弥頼み--ははは、確かに 「村井長庵」は存じませんのでぜひ見たいもの。
七之助さん、私もしっかり応援したいと思っています。
投稿: SwingingFujisan | 2012年11月17日 (土) 12時04分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
内容:
コメント
2013年が没後120年にあたるからだと思います
困った時の黙阿彌頼みはありますが・・・
普段かからない演目、例えば「村井長庵」などお願いしたいですね
七之助さんが参加してくれるのが嬉しいですね
兄さんは博多座の準備で大変でしょうから、お父さんの分も含めてしっかり応援したいところです
投稿: うかれ坊主 | 2012年11月17日 (土) 09時43分
うかれ坊主様
「村井長庵」は存じませんのでぜひ見たいもの。
おはようございます。
そうでしたっ!! すっかり忘れていました。そういえば国立劇場の伝統芸能情報館でも黙阿弥の仕事展をやっていますし、来年1月の復活狂言も黙阿弥でしたね。ありがとうございます。
困った時の黙阿弥頼み--ははは、確かに
七之助さん、私もしっかり応援したいと思っています。
投稿: SwingingFujisan | 2012年11月17日 (土) 12時04分